市民塾通信「こちら市民塾」№12(8/24)

処暑過ぎていまだ残暑衰えずの感です。ちょっとこの夏は大変ですね。でもあと一週間で9月ですから、何とか・・・・・・。ということでいくつか話題をお伝えしましょう。

[話題1] 「四日市公害学習実践交流会」の報告集ができあがりました。去る6月26日、四日市環境学習センターにて実施しました交流会です。四日市市内から6校、他市から7校の参加を得て実り多い内容となりましたが、当日の報告や意見交換の要約、さらに参加者の感想を付加して一冊にまとめました。巻頭には澤井余志郎さんの「四日市公害を語り継ぐ“語りべ”」と題した一文が掲載され、読む人に深い感銘を与えてくれと思います。市民塾メンバーの手作りで200部作成しました。ご希望の方ありましたらご連絡ください。もちろん無料です。

[話題2] 学習センターに来訪者多し。中国やアメリカの中学生、それに東京からは大学生(日大)と夏休みを利用したグループが研修に訪れます。8月17日は神奈川県の高校教員(社会科地理部会)のメンバーのフィールドワーク。センターでの解説の後はバスに乗って第1コンビナートから塩浜小学校へ。工事中でうがい場は見学できず展望台へ。さらに磯津漁港から鈴鹿川河口で下車。川向こうの工場群を一望しながら「川崎の光景と一緒ですね」「一度川崎にも来てください」などの会話が交わされます。やはり各地との交流は大切なんですね。