四日市再生公害市民
  • ホーム
  • 四日市公害学習案内
  • 資料集
    • 記録“伝”澤井余志郎
    • 特集「公害資料館設立」
    • 公害の教訓は
  • 語り部活動
  • こちら市民塾
  • お問い合わせ
  • 旧HP (これまでの記録)

これは私たちからの最新のニュースです。

「こちら市民塾」

詳細
投稿者: 伊藤三男
作成日:2023年07月06日

四日市公害訴訟判決51年 関連行事です。四日市市主催

         エコパートナー事業  企画:四日市再生「公害市民塾」

7月30日(日)13:00開場 13:30開始 そらんぽ四日市1階講座室。

講演『四日市公害と文学』

講師 和田 崇(たかし)さん〔三重大学教育学部准教授〕

申込制(定員50名程度) 締め切りは7月16日。 入場無料。

 詳しくは059(354)8065 四日市公害と環境未来館「四日市公害と文学」係

 和田さんは昨年出版された『青空のむこうがわ』(伊藤三男著 風媒社)に同名の論文を発表。四日市公害がどのように文学作品で表現されているか詳しく論じています。今回は、さらに最近研究を深めている原爆文学との関係についても言及いただけます。また地元四日市南高校の校歌(作詞・谷川俊太郎)改定問題にも触れていただきます。ぜひ若い世代のかたのご参加をおまちしています。

  申し込み方法の分からない場合は「市民塾」までお電話ください。

     090-3151-8971(伊藤)

  1. 「こちら市民塾」
  2. 「こちら市民塾」№168(17,5,13)
  3. 「こちら市民塾」№167(17,3,22)

ログインフォーム

  • パスワードを忘れましたか?
  • ユーザ名を忘れましたか?