「四日市の今」をみつめよう
「公害市民塾」10月例会報告など  
例会はいつものように第4月曜日(28日)に開催しましたが、いつもよりは少なめで6名出席でした。現役の若い方はいろいろお忙しいようで総て60歳以上。しかも85歳の澤井さんを筆頭に平均年齢70歳にも達する常連さん揃い。まさに、この老年パワーが「市民塾」を支えているわけですから、やはりたいした物です。今日の中日・夕刊の「本棚」に『人生は65歳からがおもしろい』(河村幹夫)の紹介があり、 「ゴロゴロシニアを脱してアクティブシニアへ」との一節が引用されています。著者は77歳とのことで意気に感じています。左がシーバースそれにしても若者の参加が望まれます。
①最近の四日市風景ということで、スライドを使って紹介しました。中でも伊勢湾に浮かぶ「シーバース」のアップ。磯津海岸から約6㎞沖合に設置されていますが40倍ズームでばっちり。巨大なタンカーから原油を中継し海底のパイプラインを通じて楠町の原油タンクに送られています。四日市ではこのほかにコスモ石油のシーバースもあります。そして名古屋側にも4基あり絶えずタンカーや貨物船が往来しています。さらに海底には深いヘドロ層があり、伊勢湾はもはや漁場ではなく業地帯となっています表層部は美しく見えボラなどはよく釣れるようですが何事も「真実」は見えにくくなっているようです。磯津海岸では高潮対策として「離岸堤工事」 が進められています。DSCF2477
②「(仮)四日市公害と環境未来館」の進み具合は、議会承認を経ていまは業者選定に向けての準備中といったところです。焦れったいのですが「公共事業」のなせる技。じっくりつきあいましょう。でも果たしてどんな業者が請け負うのか、気になるところではあります。
 「四日市公害を忘れないために」土曜講座。「語り手」さん(10名)の折衝を進めています。やはりすんなりとはいきませんが、なんとか7名まで確定となりました。日程は一部手直しをしていますが予定通り第1回は来年1月18日(土)とします。11月末には詳細発表しますのでご期待下さい。