印刷
カテゴリ: こちら市民塾

市民塾通信『こちら市民塾』 №146 (1月25日)
「澤井余志郎さんを偲ぶ会」は2月6日です。
2016 01250072昨年末に亡くなって以来、早一ヶ月。先日の月命日(16日)にはご自宅にお伺いし、お参りをさせていただきました。そして「偲ぶ会」もいよいよあと2週間を切りました。準備を進めながら関係資料をあさっていますが、澤井さんが良く口にしていた「公害の澤井」より「生活記録の澤井」と呼ばれたい」 と意味が、じわじわとわかってきます。戦後間もなく就職した「東亜紡織」での女子工員さん達と作り上げた「生活記録」の取り組みが、彼の「原点」だということです。四日市公害に対する「たたかい」も「記録」することが武器だったのでしょう。遺品とも言える彼の蔵書の中に、「生活記録」=「綴り方」に関する書物が多く含まれています。その代表が『山びこ学校』です。青年教師・無着成恭によって編まれたこの作品は1951(昭和26)年、世に出たのですが当時の澤井青年に大きな衝撃を与えたのです。現在は岩波文庫として市販され多くの読者によって読み継がれています。その他、戦後の昭和20年代に日本各地で繰り広げられた「生活記録」運動に関する書籍が書棚に並んでいます。こうした観点からも、ぜひ澤井さんの偲んでいただければと思います。
◎ 今月16日、四日市公害訴訟の功労者である吉田克巳さんが亡くなりました。訴訟提起前に四日市、特に塩浜地区の呼吸器疾患患者多発の問題をとらえ、レセプトによる実態調査を踏まえて、発生源がコンビナート企業の排煙であることを疫学的に立証しました。裁判での原告勝訴の大きな決め手となったのです。享年92歳。謹んでご冥福をお祈りします。